アクション解説

アクション解説

攻撃


通常攻撃。
さすがにこれが一番よく使う攻撃手段・・・となるはずである。
敵に攻撃を当てると、こちらも反動で若干ノックバックする。
【攻撃力】は、釘鍛冶による強化・チャーム「繊細な力(壊れぬ力)」によって上げることができる。
【リーチ】は、チャーム「長い釘」「誇りの印」によって伸ばすことができる。
【攻撃速度】は、チャーム「高速斬り」で速くすることができる。
【反動】は、チャーム「重心安定」で無効化することができ、
【敵へのノックバック】は、チャーム「重い一撃」で強化することができる。

また、敵の攻撃に合わせてジャストタイミングで攻撃を当てると、釘によるブロックを発生させることができる。
ただ、そのタイミングは相当にシビアなので常時ガンガン活用するものではなく、基本的にはラッキーパンチ程度と考えよう。
炎などなど、ブロックできない攻撃もある。
やり込みすぎてきて極まってきたら、楽しくねらってみるのも可。

ジャンプ


ジャンプ。
ホロウナイトで最も多く行う操作は何だろう。
私は今まで飛んだジャンプの回数を覚えてはいない(いや他も覚えていないが)。

短く押すと「小ジャンプ」、長押しすると「大ジャンプ」になる。
この、ジャンプの大小を細かくコントロールできるかどうかが相当プレイに影響するので極める必要がある。
(「統治者の翼」を入手すると空中ジャンプが可能になるが、それは後述。)

上斬り


上を押しながら攻撃ボタンを押すと「上斬り」となる。
上キーを押した時点でプレイヤーが、クイッと上を向く。
向くからどうということではないが、ただ「可愛い」。

自分の頭上を飛ぶ敵にはもちろん有効であり、その敵が「こちらに向かってくる、かつ、ノックバックする敵」なら、上にポンポン跳ね上げているだけでこちらに寄せ付けないままダメージを与え続けることができるので、なおさら有効である。
当然、上斬りジャンプ中にもできるので、相当高い位置にいる敵にもヒットさせることが可能。

また、チャーム「重心安定」が無い時のこちらのノックバックだが、もちろん「攻撃した方向と逆にノックバックする」。
そのため、針などが多い場所でノックバックが危ない場合は上斬りならばノックバックが怖くない」。
まあ、どっしり地に足つけている相手なら無駄だが、通用する相手はかなり多いので活用していこう。

下斬り・ホッピング


ジャンプ中や落下中など、地に足がついていない状態で下を押しながら攻撃ボタンを押すと「下斬り」となる。

また、上の画像はVがヘタクソで針に落ちたわけではなく、針を使って「ホッピング」している画像である。
ホッピングとは「下斬りを敵や針などの障害物に当てて、自分を上にノックバックさせるテクニック」である。
ホッピングはチャーム「重心安定」をつけていてもちゃんとホッピングできるので安心されたし。

さて、このホッピング。
数ある操作方法の中でもその重要度はトップ
ホッピングで何ができるのかというと、
敵の突進をジャンプでかわしつつ頭に一撃稼ぐことができる」。
遠くまで続く針の向こう岸へホッピング連打で渡っていける」。
本来2段ジャンプがないといけないエリアへ敵を使ったホッピングで行けてしまうことがある!」。


なお、地に足がついた状態で下キーを押している間は、プレイヤーが下を向く。
敬意を払ってお辞儀をしたいような相手との戦闘後には、下キーを入れてお辞儀すると良い(プレイには何の影響もない)。

フォーカス


フォーカスボタン長押しで、ソウルを消費するがライフを1回復することができる。
発動までは結構時間がかかるため、敵の猛攻を受けている時は被弾してストップさせられるため使用できない。
ザコの居ない時、ザコがいるけどこちらに来ない時、ボスの長い予備動作時、ボスのダウン時。
フォーカスの使用タイミングの判断も、このゲームの醍醐味といえる。

しかし、このフォーカスに効果のあるチャームもあるので、うまく活用したい。
せっかくなのでフォーカス関連チャームについて少しコメントしてみる。

チャーム「迅速なるフォーカス
フォーカス発動までの時間をかなり速くする。通常のフォーカスでは発動が間に合わない攻撃の合間にライフを回復できるため、チャームコストは3と高いが、相当に強い。
チャーム「バルダーの殻
フォーカス時に殻をまとってある程度の攻撃に耐えることができる。回復の為ではなく軽弾丸防御として採用するといったオツな使用も可。
チャーム「超集中
フォーカス発動までの時間が長くなる代わりに、ライフを2回復する。どこがいいの?と思うかもしれないが、メリットはソウルの使用量も通常時と同じ。
あと、発動遅くなると書いてあるが「言うほど遅くならない」。なので、使用感自体はそこまで悪いわけでもないと思うが、なにぶんやはりコスト4は高い。
V的にはイマイチ推しきれないチャームである。
チャーム合成「超集中迅速なるフォーカス
フォーカス発動までの時間を遅くせずにライフ2回復できるようになる。うん、それ自体は強いよ。
だが、被弾しなければ不要な能力に、チャームコスト7はいよいよ高すぎると思う。
チャーム「スポアシュルーム
フォーカス時に胞子を放つ。胞子を受けた敵は一定時間ごとにダメージを受けるようになる。
チャームコスト1なので、空きが1でつけるものが他にない時などはこれで埋めても良い。
チャーム合成「スポアシュルーム守護者の紋章
フォーカス時に臭気を放つ。チャームコスト2。
臭気は敵にダメージを与える。
チャーム「ウヌの形態
フォーカス中に遅いが移動できるようになる。この少しの移動で被弾を回避し、フォーカス発動にこぎつけることも多いので、チャームコスト2で済むならば比較的割安と思われる。下の画像はウヌの姿だが、こんなにかわいくしてどうするんだと言いたい
チャーム合成「ウヌの形態迅速なるフォーカス
チャームコストは5と高いものの、どうしても苦手なボス戦で細かに回復したい人には実用的な組み合わせだと思う。
チャーム合成「ウヌの形態バルダーの殻
フォーカス時に殻をまとったまま移動できる。チャームコスト4。少々高い。
チャーム合成「ウヌの形態迅速なるフォーカスバルダーの殻
フォーカス時に殻をまとったまま移動でき、さらに移動速度も速くなる。チャームコスト7。
実用的ではない、とは言わないがさすがにコストが高いとは思う。
チャーム合成「ウヌの形態迅速なるフォーカスバルダーの殻スポアシュルーム
チャームコスト8。いよいよフォーカスも極まってきている。
万が一にもこの領域に達してしまったならば、どうせなら最後のステップ(守護者の紋章追加)に進もう。
チャーム合成「ウヌの形態迅速なるフォーカスバルダーの殻スポアシュルーム守護者の紋章
もはや、ここまでしたならばフォーカスマスター。
フォーカス中に殻をまとった状態で速く移動でき、かつ、ダメージ臭気を撒く。
そのチャームコスト、実に9。
そこまでする必要があるのかというほど強烈な仕上がりだが、Vに言わせれば縛りプレイに近い。
やりたい人はやっていいと思う。
ちなみに、これがフォーカスを極めたフォーカスの師の姿だ

ダッシュ ※ 要「蛾の羽根の衣」


ダッシュボタンを押すと自分の向いている方向へダッシュする。
空中でも使用できるため、ジャンプ後にダッシュを使用することで行けるエリアは広がる。

ダッシュで敵にダメージは与えられないし、逆にこちらがドブッ!と被弾するので敵には突っ込まないようにしよう。

壁蹴り ※ 要「カマキリの爪」


壁に張り付き、ジャンプボタンでジャンプすることができる。
張り付くための壁さえあれば無制限に、張り付き→ジャンプ→張り付き・・・が可能。


また、張り付き中にダッシュボタンを押すと対面に向かって水平にダッシュすることもでき、これを使って入り組んだ針の細壁エリアを抜けるような局面もある。

飛行 ※ 要「水晶の心臓」


飛行ボタンを長押しすることで、水平方向に飛行することが可能。
飛行距離は「障害物に当たるまで無限」。
敵に当たると被弾ストップしてしまう。が、脆いザコならばこちらの衝撃波で粉砕して進むことができる。
飛行中にジャンプボタンを一度押すとプレイヤーの体3つ分くらい先にストップすることができ、もし空中ジャンプが可能な状態にあるならば、その空中にいる間にもう一度ジャンプできる。
かなり高難度のエリアでは、この「飛行停止ジャンプ」テクニックを使わないといけない箇所も存在する。

空中ジャンプ ※ 要「統治者の翼」


カッコイイ・・!
基本的には、要は「2段ジャンプ」である。
言わずもがな、いろんなところへ行けるようになる。
今まで気になってたのに行けなかった、あんなとこやこんなとこに行けてしまうのだ。

さて、説明は実はこれだけでは終われない。
というのも、Vは統治者の翼の説明は少し誤っていると思っている。
~統治者の翼の説明~
(ジャンプ時に)ボタンを押すと、翼を使って羽ばたきます。
翼を使うことで、敵の上を飛び越えたり、新しい道を発見できます。
違う!そもそも「ジャンプ時」ですらない!
Vがこの項目を2段ジャンプではなく、あえて「空中ジャンプ」としているのはそういう意図もある。
そう、統治者の翼の効果は「空中で1回ジャンプできる」ということだと思う。
「壁蹴り後にも、もう一回飛べる」。
「ツルっと足場から落ちてる落下中に、一回飛べる」。
「飛行停止後にも、もう一回飛べる」。
「ホッピング後に、もう一度飛べる」。
最後の、ホッピング後にもう一回飛べるというのは実は結構すごい。
つまりは、ホッピング後に一回飛ぶ先に敵がいれば、そいつを使ってホッピングすれば「また一回飛べる」。

とまあ、このようにとても応用性の高い能力なので是非使い込んでみよう。

ちなみに余談だが、絶妙なホッピングスキルと激シビアな壁張付きなどを極めれば、この「空中ジャンプ」が無くても実はこのゲームをクリアできる。
が、それは全力RTA走者を目指す場合くらいの話なので、ここでは割愛します。

影ダッシュ ※ 要「影の衣」


ダッシュに、「すり抜け能力」が付与された影ダッシュ。
黒い壁をすり抜けて先に進めるし敵をすり抜けられる

この「影ダッシュ」は、ソウルこそ消費しないが、連発で発動できるわけではない
一度ダッシュすると、プレイヤーの周りに黒い丸が浮き、それがプレイヤーに吸収されるモーションが済むと再度使用可能となる。
強敵中の強敵戦では、一度影ダッシュした後に、再使用可能になるまでギリギリひきつけて2度目の影ダッシュで再度回避する、という操作も有効になることがある。

また、チャーム「鋭利な影」を装着すれば、すり抜け時にダメージを与えることができる。

剣技:グレイトスラッシュ ※要「シオ様からの伝授」


攻撃ボタンを長押しした後、離す際に上か下を押さずに離すと出る、要は「溜め斬り」。
威力は実に、通常攻撃の2.5倍。
発動に必要な溜め時間は、チャーム「釘師の栄光」で短縮することができる。
剣技は後述するものと合わせて3つ存在するが、おそらく使い勝手はこのグレイトスラッシュがダントツかと思われる。

威力2.5倍。強いでしょう?
え?溜める時間を考えて、2.5倍で割に合うのかって?
半端じゃなく割に合います

想像してみてください。
「針だらけなどの足場の悪いところで、飛び乗りたい先に2発殴らなければ、倒れない敵がいる」
この場合、ジャンプして殴って、一度元いた足場に戻って着地して、もう一回飛び掛かって殴りながらやっと目的地に着地。
しかし、グレイトスラッシュならば、溜めながら飛び掛かってそのまま一撃で倒しながら目的地に着地できるのです。
「攻撃が激しく、隙ができた時に一発しか入れる余裕が無いボス」
これなんて言わずもがなです。貴重な隙までに攻撃ボタンを押しながら溜めておけば、その一撃を2.5回殴ったことにできます。
「ダウン後、一発当てるとダウンから復帰するボス」
ライフがなかったらフォーカスする時間帯でしょうが、もしどうせ殴るなら溜め斬りを一発当てて稼ぎましょう。

あ、あと、そうだ。グレイトスラッシュはそもそもリーチが長いので、薄い壁なら壁の向こうの敵に届いて安全に処理できてしまうこともあるので、活用されるとよい。

まあ、「溜めるってなぁ…」と手間に感じてしまっている方も、だまされたと思って使ってみよう。
移動中などに溜めながら移動するクセがつけられたら、グレイトスラッシュマスター。
抜群に恩恵を受けられるでしょう。

剣技:サイクロンスラッシュ ※要「メイトー様からの伝授」


攻撃ボタンを長押しした後、上か下を押したまま離すと出る「回転斬り」。
回転中にボタンを連打するとヒット数が増える
一発の攻撃力は、通常攻撃の1.25倍。数発当ててナンボ。

グレイトスラッシュと比べると、使いやすさは劣るものの、多段ヒットできる性質から「当てれれば結構ソウルを稼げる」というのが特徴か。
殴り放題状態(殴っても復帰しないような隙)の相手には、ブチ込んで連打すれば、威力も高くソウルもがっぽり回復できるのでオイシイ。
とはいえ、がっちり多段ヒットさせるには、ホントにそこそこデカい隙が必要なので、使い慣れないうちは一生懸命使うより通常攻撃連打の方が、リスクは無い。

が、サイクロンの使いどころを極めてプレイに挟んでいけると、「強い・気持ちいい・カッコイイ」。
まあ、このゲームにハマりにハマれば、熟練してきた頃に何となくこの技思い出して使いたくなってそれから極めるので、大丈夫。

剣技:ダッシュスラッシュ ※要「オロ様からの伝授」(有料 800ジオ)


攻撃ボタンを長押しした後、ダッシュ中にボタンを離すと出る「突進斬り」。
3つの剣技の中で唯一習得にジオを要求される
メイトー様は気前が良かっただけなのか。シオ様は絵で稼げているからジオに興味がないのか。
そして、オロ様は意外と貧乏なのか。もしくは、剣技のためならジオなど要らん!という気概のあるものにしか教えたくないという、オロ様なりのポリシーなのか。
その答えは・・・どうでもいい

一発の攻撃力は、通常攻撃の2.5倍。
威力は高いが、グレイトスラッシュと同値なのを考えると、威力を出したいだけならわざわざ出しにくいダッシュスラッシュを使う必要はない。
そう、これは、お世辞にも使いやすい技とは言えないのだ。
だが、威力ではなくこの技の魅力は「異常に長いリーチ」である。
ダッシュ分も多少乗ることを考えれば、基本的に「今画面上に見えている距離は殴れる」と考えていい。
(あ、もちろん上下はダメだよ。横の話ね。)

足場の悪いところから飛び出して遠くの敵を殴りその下の針や穴に落ちずにすぐさま空中ジャンプで足場に戻ってくる
という高等テクニックを極めれば、一流のダッスラ(勝手な略称)使い。
当ゲームのトップクラス高難度ボスの一つである光輝マーコスなんかは、これが通用する代表的な相手である。

ソウル技:復讐の魂、シェイドソウル


復讐の魂は、忘れられた交叉路の祖先の塚で習得することができる。
ソウル攻撃ボタンを押すと発射。(上の画像はシェイドソウル)

初心者から中級者になるくらいまでの間は、基本「フォーカスのためにソウルは取っておくスタイル」になりがちなため、
遠くに浮いてる敵がよっぽど邪魔でなかなか寄って来なくて堪忍袋の緒が切れた時くらいしか撃つことがない。

しかし実は、単純にダメージも15と高い。(参考までに2段階強化後の釘の攻撃力が13)
倒しにくい敵を釘で何とか倒そうとして被弾するより、遠くから復讐の魂でサクッと倒してしまった方が効率が良い、というケースもある。
「そろそろ中級者くらいになってきたかな?」と感じたら、復讐の魂に限らずじわじわソウル技にも手を出していくと良いかもしれない。
とか言っておきながらVは真エンディングまで釘一本でクリアしたに近い。すみません。
だが、その後にソウル技も少し使い慣れとけば良かったななんて感じたクチなので、このようなことをのたまってみているだけです。

また、RTAを突き詰めるつもりでもない限り無視して良いことだが…一応。
このソウル技を打つと、微量ながらプレイヤーがノックバックする。
これを利用して、通常は届かない場所(有名なのは緑の道のホーネットが左上に去るところがチラ見えした場所)へ、
ジャンプ頂点で→後ろを向き復讐の魂3溌→ギリ着地。という大技が可能。
何度も言うが、RTAでもない限りやる必要はない。

復讐の魂は、シェイドソウルへと進化可能。
ダメージは20になる。

 

 

 

 

V note Hollow Knight TOP へ