ソリティアマスター
Solotaire Master
2025/3/29 追加の新ミニゲーム
ミニゲーム好きの覇王としては速攻書きたかったイベントですが、ちょっとお仕事で更新が一日遅れてしまいました (*´▽`*) タハー
バナーのれいこ可愛いですね。(*´▽`*)
ちょっとだけ大きく貼ります。
大きくすると画素が荒くなりますね(*´▽`*)
あれ…れいこだよね?よし子だっけ?
報酬
2025年3月29日の回では、
ナノウェポン宝庫の鍵が報酬になっています。
その他には、期間限定バーコインと外観トレードコインですね。
まあ、これからもその時併設のイベントに合わせてちょこちょこ報酬違いで出てくるのかなとは思います。
ゲーム説明
それでは早速!(*´▽`*)
恒例のゲーム内説明を見てみましょう!
これが説明です。(*´▽`*)
いかがですか?
ちなみに覇王は、
2の2行目で読むのをやめ、失敗してもいいからとりあえずやってみようという判断になりました。
(゚Д゚; ) メガイテーヨ メガ
では、覇王式ザックリ説明に入りましょう。
覇王のざっくりゲーム説明
まず、ゲーム画面はこんな感じ。
右下のカード(接続エリアと呼ぶらしい)に対し
場に見えているカードから、上か下に繋がる数を選択して進めていくのがルールです。
上図で言えば、右下が「5」なので、場の「6」しか選べません。
もし、6を選んだ場合、次は右下が「6」になります。
つまり次は、「5」か「7」を選ぶ必要があるということです。
そのどちらも場に無い場合は、「手札」を開けてみるしかありません。
上図だと、「5」の左にある4枚のカードです。
これをタップすると、ランダムですが接続エリアの数字を変更することができます。
ちなみに場で隠れているカードは、上にあるカードが取り除かれると見えるように(選択できるように)なります。
適当に何枚かイメージスクショ
![]() |
これは今回のステージ1の画面。 接続エリアは「K」。 そして場で選べるのは「A」だけ。 Kなら「Q」か「A」と接続できるので、行けますね。 まあ、これで場が「A」じゃなくて、「4」とかから始まったら運営にメールです。 (;゚Д゚) ナ…ナメンナ… ちなみに右上の「+2」というヤツですが、これは 連続で接続成功したら手札を2枚獲得できるよ、ということです。 |
![]() |
丁度いい、初歩のテクニック例が出てきましたね。 (*´ω`*) 接続エリアは「10」。 コレ、どこから攻めます? パッと見、「J」と「9」なら9の方が8、7、6…とつながるの多そうでイイ!! イイ!(・∀・) となりそうですが、一呼吸置いて見ると場に「10」もあります。 つまり、「J」から行けば、 J、10、9、8,7、6… と今見えているカードは総崩しできるのです。 このようなテクニックがかなり重要になります。 |
![]() |
ラスト1枚まで来たが、接続できない局面です。 もう「2」か「4」が来るまで、手札を開けまくるしかありません。 ちなみに、この状況からの手札全カス絶望枯渇もザラな仕様です。 まあ、今回は「WILD」があったので何とかなりましたが。 「WILD」というのは、手札の最後から2番目に見えてるヤツです。 どんなカードとも接続できるジョーカーです。 出来スギた子なのです。(*´▽`*) |
![]() |
ステージが進むとどんどん複雑になってきます。 最後に、この後アイテムについて触れときましょう。 |