モンスト攻略
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名探偵コナン第2弾 コラボ
見出し
【仕様】阿笠博士の発明
【常設】ライ/沖田総司/大岡紅葉&伊織無我
バーボン&ベルモット/メアリー&世良真純
【周回超究】ジン&ウォッカ/【一発超究】京極真
阿笠博士の発明
今回、珍しくミッションというミッションは見当たらない。
(今のとこ)
コラボイベント中の特殊アイテムは以下の通り存在する。
残念なことに、みんな大好き「ドロップ2倍が無い」。
まぁ、皆が大体極まってきたコラボ後半に満を持して出てくる悲劇はありうる
特殊アイテムの入手方法は、大した意識せずにコラボクエストをやっていれば勝手に貯まる。
この後登場するであろう超究極などの時に使うべき時が来るかもだが、
各6つまでしか所持できず、その後は取れても破棄されるので、6つあるやつは適当に使うなども良し。
【常設】vsライ
![]() |
|
![]() |
ワープ・減速壁・反射制限
|
Vパーティー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1st:ダンテ(獣神化改)
2nd:風神雷神(獣神化)
3rd:ダンテ(獣神化改)
4th:風神雷神(獣神化)
守護獣:クリスティ-ヌ
友情はそこそこ通るが、直殴りで稼がないとなかなか倒しきれないクエスト。
ダンテが超ワープ・亜侍封じL・アップポジションキラーと、とても攻撃的。
このクエでは倒したい敵はおおむね画面上半分に位置している。
アップポジションが活きないのはボス2くらい。
友情の超絶電撃もなかなかエグく、道中の鬼がかなり弱る。
守護獣は基本何でもいいが、クリスティーヌで一回くらいガッツリ走ってワンパンするのも気持ちいいだろう、と言うだけ。
(*´▽`*) ワリトイイヨ!
Vのザックリ解説
・剣の効果は次手まで継続
・ボスがプルプルしたら盾は取っとこう
・友情は出すが、かつ、直殴りをメインで攻めないとかなり敵が残るクエ
適正キャラクター
![]() |
![]() (獣神化改) |
![]() (獣神化) |
|
![]() |
![]() (獣神化改) |
![]() (獣神化) |
![]() (獣神化) |
vs沖田総司
![]() |
|
![]() |
ダメージウォール |
Vパーティー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1st:グランギニョル(獣神化)
2nd:グランギニョル(獣神化)
3rd:グランギニョル(獣神化)
4th:ソロモン(心の扉)
守護獣:ムシュフシュ
多分こうなる。
とりあえずボールユニットに当たるため、貫通がいいとは思う。
所詮、極。
Vのザックリ解説
・所詮、極。
・適当でいいが、一応ボールユニットには当たったほうがいい
適正キャラクター
紹介するまでも無し
vs大岡紅葉&伊織無我
![]() |
|
![]() |
地雷 |
Vパーティー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1st:グランギニョル(獣神化)
2nd:グランギニョル(獣神化)
3rd:グランギニョル(獣神化)
4th:ソロモン(心の扉)
守護獣:ムシュフシュ
多分こうなる。
→やはりこうでした。
グランギが居なくてもギミック無視で強友情で良い。
Vのザックリ解説
・所詮、極。
適正キャラクター
紹介するまでも無し
vsバーボン&ベルモット
![]() |
|
![]() |
重力・魔法陣
|
Vパーティー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1st:アジテーター(真獣神化)
2nd:アジテーター(真獣神化)
3rd:アジテーター(真獣神化)
4th:中野一花(獣神化)
守護獣:ムシュフシュ
これで友情ゲー。
2ステで即ムシュフシュ使用で、全ステージ1手抜けはほぼ盤石。
Vの実が一個も付いてないアジテで行けてるので、まともなアジテの人はなお
友情の威力が弱めの運枠と一花のパーティで行くならば、弱点の無いザコは気持ち直殴りを意識しよう。
Vのザックリ解説
・友情でザコは散らせるが、一手抜けするならボス弱を1発くらい直殴りするショットが良い
・ちなみにグランギ様健在。全然いける。
・グランギ艦隊は、逆に重力減速を利用してヒヨコ回避で友情しよう
・ちなみにヒヨコでもせいぜいかかって2手。鬼。
・シデッドも強いよ
適正キャラクター
![]() |
![]() (獣神化) |
![]() (獣神化改) |
![]() (真獣神化) |
![]() |
![]() (真獣神化) |
![]() (獣神化) |
![]() (進化) |
vsメアリー&世良真純
![]() |
|
![]() |
ワープ・魔法陣・反射制限
|
Vパーティー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1st:グランギニョル(獣神化)
2nd:グランギニョル(獣神化)
3rd:グランギニョル(獣神化)
4th:エル(破邪)
守護獣:ムシュフシュ
解説も不要なほどに友情ゲー。
とりあえず、攻撃力アップしている味方に突撃しておけばいい。
Vのザックリ解説
・天使を倒すと味方全員攻撃アップ
・オオカミを倒すと範囲攻撃ダウン&加速壁貼り
・気持ち「オオカミ→天使」の順で倒した方がいいという事だが、まあ大した気にしなくていい
適正キャラクター
![]() |
![]() (破邪) |
||
![]() |
![]() (獣神化) |
![]() (獣神化改) |
![]() (獣神化改) |
![]() |
![]() (獣神化) |
![]() (真獣神化) |
![]() (進化) |
【周回超究】vsジン&ウォッカ
![]() |
|
![]() |
重力・地雷・貫通制限
|
Vパーティー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1st:モンテクリスト(執行者)
2nd:モンテクリスト(執行者)
3rd:モンテクリスト(執行者)
4th:ジャルジメルト(進化)
守護獣:パック
適正はなかなか多い。かつ、新一&蘭には申し訳ないがこれで行く。
モンテの所持数に自信がある場合はこれでいいと思う。
(*´ω`*) テンマノドッカニニタエヅラダナ
ジャルジは毒付け役。モンテの友情のおかげで、まず出る。
モンテのSSで後半は無双。
モンテが足りない場合はかなり破壊力が落ちるので、素直に他の優キャラに変えた方が良さそう。
Vのザックリ解説
・輪っかの赤と青は撃種反撃
・反射で赤、貫通で青に当たると毒レーザーを貰う
・反撃の恩恵は無いので基本反撃を避けるクエだが、耐久力に不安がないなら気にせずガン攻めでいい
・ベクトルウォールは大体最終的に弱を殴る軌道があるので活用すると良い
適正キャラクター
![]() |
![]() (執行者) |
||
![]() |
![]() (獣神化) |
![]() (獣神化) |
![]() (大荒神) |
![]() |
![]() (獣神化) |
![]() (獣神化) |
![]() (進化) |
スクリーンショット ステージ1~3
![]() |
|
![]() |
STAGE 2 目標:敵の全滅 ベクトルウォール登場。 左上に当たっても右上に当たっても下中央のベクトルウォールに誘導され、結局弱を殴れる仕様になっている。 こういう感じの作りがこの先のステージでも多々ある。 |
![]() |
STAGE 3ー1 目標:まずは上のザコ4体を処理。 暴れて1手全撃破を狙いたくもなるが、 わりとベクトルウォールなどのせいでうまくいかないことも多いので、潔く2手ハマった方が結果早くなりやすい。 ザコが倒れるまでボスは透過している。 |
![]() |
STAGE 3-2 目標:中ボスを倒す 右上のベクトルに当たれば、中ボスを左から殴れる。 左上のベクトルに当たれば、中ボスを右から殴れる。 |
スクリーンショット BOSS1~3
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
BOSS 3 目標:ボスを倒す いきなりボス攻めで構わないが、弱が結局ハンシャインのせいで殴り難いので、1手目は素直にハンシャインを倒すことを考えるが吉。 ボスのみになったら 弱が右寄りなら画面右上のベクトル 弱が左寄りなら画面左上のベクトル に触れれば弱点を殴れる。 |
【一発超究】vs京極真
![]() |
|
![]() |
ワープ・ブロック・反射制限
|
Vパーティー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1st:ダンテ(獣神化改)
2nd:アビス(調律者)
3rd:ダンテ(獣神化改)
4th:アビス(調律者)
守護獣:パック
ダンテのコネクト条件を満たすために加命を盛るか、横着してコネクトの書使うかは迷った。
闇スポットを取っておけばそこまで加命強化はキツクはないが、Vはダンテは今後も使うだろうという事で結局コネ書使った。
(*´▽`*) ハッハッハッ 横着したぜ。
亜侍封じLのダンテが無双。ラウドラバリアがあるので、加速役としてアビスを使いたい。
コネクト条件が厳しかったり、そもそもアビス未所持って場合は加速枠としてはリチャードもいい仕事すると思っている。
ちなみに特別難しいわけではないが、いつでも事故るクエストでもある。
Vのザックリ解説
・防御アップ状態で敵のカウンターを貰わないとダメ
・リセットパネルで防御アップが解けたところに貰うのももちろんダメ
・こちらが火力を出すには剣を取る必要があり、これもリセットパネルに注意
・基本、防御アップを受けてリセットされずにカウンターを貰うことを重視していくクエスト
適正キャラクター
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
コナン&キッド(獣神化) 分身&遅延SS 遅延でカウンターを数ターン死なせる点が適正ポイント。 安定度で言えばNo1。 |
|
![]() |
![]() |
リチャード1世(獣神化) 加速友情、弱点倍率強化SS。 アビスに次ぐ加速枠。 弱点倍率強化は有効。 |
|
![]() |
![]() |
スマッシュ(獣神化改) 8ターンで自強化SS。 アクセラレータ化。 |
|
![]() |
![]() |
数珠丸恒次(獣神化) 弱ドンSS |
スクリーンショット ステージ1~3
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
STAGE 3ー1 光ってる鬼のカウンターは 即死とは言わないがそこそこ痛いので、盾を取った状態で突っ込もう。 蘇生するわけではないので、徐々に削って倒しきれれば良い。 (右上ビットンの右の数字までに) |
スクリーンショット BOSS1~3
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|