サバイバルテスト

サバイバルテスト

英:Trials of Survival

こんな感じのイベント

昔っからあるが、あんまり考察したことが無かったので、気まぐれでちょっと書いてみようと思った。
(*´▽`*) サバテサバテ~

簡単に言えば
デイリーならぬウィークリー」って感じ?
1週間毎日、採集したり訓練したりヘルプしたり…
を積み重ねてポイントを貯めて報酬をもらうというクエスト。

加えて、課金することで報酬が増える、という代物です。
正直、覇王はなんかめんどくさい感じがして、あんまり好きではありませんでした。

あ…!
「でした」と過去形なことにお気づきでしょうか。
さすが、賢明な読者様方。
今は変わったのか!?とお思いでしょう。

えっと、すみません。言い直しますね。
あんまり好きではありません。(*´▽`*)

振り返る必要のないこと

さて、おフザケで好きじゃないと言いましたが
本当は今はキライではないくらいにはなってます。

というのも、以前はとにかく「一括受領」が無くてクッソめんどくさかったんですよね。
今は比較的快適です。運営に乾杯。(*´▽`*)
あ、間違えました。
運営の瞳に乾杯!(*´▽`*)

でも強いて言えば、イベント画面へのアクセスが遠いかなー。
小まめに見に行く時あるから
ホリデイイベント▶サバイバルテスト っていう段階がめんどいですね。
(*´▽`*) ウンエイニメールシヨウ!!

サバイバルテスト報酬まとめ

ポイントMAXまで達成した時の報酬を
課金するかどうかによって大きく分け
無課金」「金券499使用
金券1999使用」「金券2498使用
の4パターンで以下の表にまとめたいと思います。

ちなみに「挑戦のカギ」で開けられる分は開けたものとし
上級資源箱・グローリー・ギア に変換しています。
 サバイバルテスト報酬まとめ
無課金 金券
499
使用
金券
1999
使用
金券
2498
使用
★1チップ強化材料 50 250 550 750
★1モジュール強化材料 50 250 550 750
★1装備強化材料 50 250 550 750
★1キューブ強化材料 50 250 550 750
装備プロモーターⅠ 10 40 60 90
チッププロモーターⅠ 10 40 60 90
モジュールプロモーターⅠ 10 40 60 90
キューブプロモーターⅠ 10 40 60 90
選択型強化補給 3 3 3 3
選択型プロモ補給   105   105
選択型プロモ補給(エリート)   75 220 295
選択型プロモ補給(エピック)     50 50
ミュータント内政Pt 2,000 10 40 60 90
ミュータント軍事Pt 2,000 10 40 60 90
ミュータントEXP 5,000 10 40 60 90
上級材料選択宝箱 15 60 90 135
グローリー 80 320 730 970
ギア装置 30 120 180 270
ブースト60m     100 100
ダイヤ補給 2200 2200 2200 2200
ゴールドハンマー(1日間) 1 1 1 1
改造キット   1   1
韋駄天   5   5
防衛シールド(3日間)     1 1
余る報酬箱 8 41 143 176
ふーむ…。(゚Д゚; )
こうやって並べてみると、まあ確かに…。
結論金券2498にしてはオイシイかな

細かい物一旦置いといても、
エリート295個エピック50個
上級素材箱135個グローリー970個
ギア270個ブースト100個
これだけでも、通常は金券2498で手に入るものではありません。

ゴールドハンマーとか改造キットとか箱の余り具合とかマジいい加減にしろと思う部分が無いこともないですが

その他にも色々付いてなので、GOODですね!

それでは、最後に任務について触れときましょう!
任務は「デイリー任務」と「上級任務」に分かれています。
デイリー任務は毎日。上級はイベント中1度のみ。
達成するのですよ!(*´▽`*)

ちなみに
全報酬獲得に必要なポイントは
42500 です!

デイリー任務

ギルド寄付 48回 650点

寄付回数は30分に1回復です。
つまり24時間で48回復することになります。
「ピッタリじゃキツくね?」と思われるかもしれませんが
大丈夫!!(;゚Д゚) ダイジョウブ!
キツいのは、開始が寄付回数0だった場合の話です。
午前9時の時点で20回寄付できれば、後は28回分の回復で良いのです。
14時間で足りますね!(*´▽`*)
じゃあ、多少放置で無駄になっても良くね?と思われるかもしれませんが
早く終わらせて、翌日の為の20回の努めないといけないので、やはり小まめに寄付しましょう。
ポイントは、サバイバルテスト開始時に寄付回数が20回あるようにしておくこと。
って感じですかね。
あ。ダイヤ使って寄付ブッパする人は気楽にどうぞ。(*´▽`*)

ギルドヘルプ 50回 400点

いつもみんなでやってるっしょ?(*´▽`*)
やったらええ。

ギルド輸送 5回 300点

何の儀式かって感じですが、缶詰一個をタクシーに積んで…
いや、タクシーの運転手がポケットに缶詰を一個入れて適当な避難所に行く任務です。
5回輸送。近くのギルメンに食糧1を5回送りゃいいんです。
採集とかで部隊出しまくって部隊無くなってから
「あ…輸送あるの忘れてた…」と気づくのは意外と疲れるので、忘れずに済ませちゃいましょう。

資源採集 60万 1000点

数を稼ぐ必要があります。
つまり、食料や木材の方がガスより稼げるってことです。
…とは言え。
レベル6の採集ならば、
食糧28万、木材28万、鋼材5万6千
これだけで60万に届きます。
つまり、レベル6採集ならデイリーついでに勝手に終わります

スタミナ消費 300消費 700点

スタ缶無しでやるにはそこそこちゃんとやらないとキツい。
しっかり均衡タレントのスタミナ回復をつけて、こまめにギャザーしよう。
何度解散してもいいのだ…何度でも…貼るのだ…。(;゚Д゚)

AP消費 300消費 700点

スタ消費300よりは若干軽い。
でもやはり小まめに消費しよう。

部隊訓練 10万戦力獲得 1000点

Tがそこそこ高い兵士を訓練できるなら、これもデイリーついでのようなもの。

アイテムブースト
建造10回 研究10回 300点

あくまで「回数」。
5mとかのちっちゃいブーストでもいいので、タタタッと使って終わらせちゃおう。

鉱窟採集 40万アース 600点

地味~に大変ではある。
ただ、重要なのは「鉱窟採集」と言いつつも
奪ったアースも加算される
万が一、朝9時前にちょっとだけ届かない~なんてことになったら場合は、大急ぎで適当に何ヶ所かアース奪取しちゃおう。

ギルド補給 ギフト受取30個 450点

正直なトコロ、悔しいがこれは無理するものでもないし、その価値もない。
偶然ギフトがあったら儲け、くらいで行くしかない。
ただ、例えば今が朝の8時50分だとして、既に8個受け取っていたとする。
そしてギフトを見たら未開封が12個あったとする。
その場合は、2個だけ受け取って200点貰い、9時を跨いでから残りの10個を受け取る、というチマチマした小細工は有効となる。

ショップ購入 1回 500点

出ました。購入。(゚Д゚; )
点数も高め配分なのがムカつきます。
まあ、これも偶然なんか買ったら忘れずに受け取りましょう。

上級任務

まとめていきます。(*´▽`*)

デストロイヤーアタック 1回 1000点

高い。しかも日曜しかできない。
忘れずに叩きましょう。(゚Д゚; )

ショップ購入 5回 4500点

ぬあぁぁぁぁぁあああー!!(゚Д゚; )

負傷兵治療 10万人 4500点

荒野の後とかなら最高にラクですが、最悪何とか負傷しましょう。
点数が異常に高いので、これは逃せません。

 

あ、ちょっともっかいやりますね。
ショップ購入 5回 4500点

ぬあぁぁぁぁぁあああー!!(゚Д゚; )