ラミチ・ポアッタ・ヒトミヨ

ラミチ・ポアッタ・ヒトミヨ

vsラミチ

 地雷・減速床
 一部の敵は「地雷」でダメージUP

Vパーティー

1st:フォーサー(真獣神化)
2nd:エル(破邪)
3rd:フォーサー(真獣神化)
4th:フォーサー(真獣神化)
守護獣:ムシュフシュ

友情で余裕。守護獣もどうでもよいが、1ステをパーフェクトクリアして、2ステからエルの友情底上げ状態で最後まで駆け抜けてもよい。

Vのザックリ解説

友情出しつつ、地雷をボスに一個くらいあてるイメージ
・減速床は気持ち避ける

適正キャラクター

エル
(破邪)
   
オニャンコポン
(獣神化改)
フォーサー
(真獣神化)
ゲキリン
(激怒)
中野一花
(獣神化)
ソロモン
(心の扉)
アミダ
(獣神化)
フォーサー
(真獣神化)
エキドナ
(進化)
乙巳にょろん
(進化)

vsポアッタ

 ワープ
 アイテム「剣」でダメージ5倍

Vパーティー

1st:姫野(進化)
2nd:佐天涙子(進化)
3rd:佐天涙子(進化)
4th:佐天涙子(進化)
守護獣:プリシーパー

剣持ち姫野の友情が入ればぶっ飛ぶ。
涙子の友情も強いがタゲがぶれるので、姫野の友情をボスの弱に届かせることを意識して立ち回るほうが早く終わる。
とはいえ、涙子は姫野の友情範囲に入らない敵を殲滅しやすい、かつそもそも姫野友情誘発要員でもあるので多めに積んでよい。
守護獣はどうでもよい。が良い機会なのでプリシーパーで遊ぶのも良い。

Vのザックリ解説

剣を取りつつ友情ばら撒けばいい
・ニードルは、かゆいので意識しない

適正キャラクター

姫野
(進化)
   
佐天涙子
(進化)
   
MEMちょ
(進化)
黒川あかね
(進化)
F・F
(進化)
姫野
(進化)
佐天涙子
(進化)
MEMちょ
(進化)

vsヒトミヨ

 ダメージウォール反射制限・減速壁
 一部の「弱点」は弱点効果アップ
 弱点ヒットで弱点が移動(小さい弱点は大ダメージ)

Vパーティー

1st:麦野沈利(進化)
2nd:ダーインスレイヴ(進化)
3rd:麦野沈利(進化)
4th:ジャック・ザ・リッパー(剪定者)
守護獣:グリフォン

麦野は減速壁にベッタリ張り付くが、それでいいと判断。
このクエストは弱点移動で小さい弱点に変えた後はビジョンベースで叩けばいいので、あまり動き回って小さい弱点をまた移動させてしまうとグダる。
むしろ、弱点移動させつつビジョンベースに触れ、逆に減速壁に張り付いて分身たちに任せるくらいが快適。
となると、麦野の魔封じMは強い。
超ダメ壁も持っているので、ダメ壁後にビジョンベースに当たれればベスト。
リッパーは防御ダウンブラストがあるので、意識する必要はないがたまに活きる。

Vのザックリ解説

弱点を小さい弱に変える
・後は小さい弱点を避けてビジョンベースに当たる
・基本ボスだけ倒してザコには帰ってもらう
・ドリアードはなんか帰らないがまあいい

適正キャラクター

ジャック・ザ・リッパー
(剪定者)
えびす
(獣神化改)
 
麦野沈利
(進化)
ダーインスレイヴ
(進化)
ママゴアシ
(獣神化)
麦野沈利
(進化)
ダーインスレイヴ
(進化)
ママゴアシ
(獣神化)