建造用装備ってイイ?

建造用装備ってイイ?

建造用装備についてちょこっと検証しておきましょう。
なかなか高いので、足踏みしてしまうものです。
★5一式(六ケ所)を揃えるのにまず、金券9999要。
その後、★6に上げるのは一カ所につき金券4999要。
つまり、全箇所★6にするためには
金券39993必要
です。5万円弱ですね。(*´▽`*)

5万円というお金がどういうものかというと、
2000回貯めると1億円になります。(*´▽`*)
さらに、全箇所★7にするためには追加で
金券29995必要
です。3万ちょいですね。(*´▽`*)

~ とりあえずのまとめ ~
・建造装備なしから★7へは金額にして8万くらい
・全箇所★6でナノ管30%軽減
・全箇所★7でナノ管60%軽減
・★7は副産物として機密図も30%軽減

まず簡単に比較表をば

以下の表は、とりあえず
覇王が次全施設を1回上げるのに必要なナノ管と
全箇所を★6や★7にした時の必要ナノ管です。

建物

Lv 必要ナノ

30%減時
全箇所★6

60%減時
全箇所★7

スターン

36 600 420 240

監視塔

40 2800 1960 1120

CC

41 6000 4200 2400

生物化学所

40 2000 1400 800

倉庫

41 1600 1120 640

防衛工事

37 400 280 160

科学研究所

40 4400 3080 1760

補給所

40 2000 1400 800

Fキャンプ

39 1400 980 560

Sキャンプ

39 1400 980 560

Rキャンプ

41 1500 1050 600

車キャンプ

37 800 560 320

大使館

40 2800 1960 1120

武器庫

40 2000 1400 800

交易所

40 2000 1400 800

戦争ホール

40 4400 3080 1760
なんかパッと見だけで結構な破壊力ですね。

コスパ検討

結論から言うと
CC35以降は抜群のコスパを発揮します
上記表で必要ナノ総計が36100。
60%軽減時はそれが14440まで減ります。
これはナノ管を上級素材箱購入で得るならば
金券108290、金額にして約13万必要です。
これだけで5万円浮いてます。
かつ、各施設はその後も上げていくことになるので
その度に13万以上浮くことになります
強烈です。( ; ゚Д゚)
まあ、何レベルからナノ不要になるか分かりませんが
まだ当分要求されるでしょう。
無課金の方には関係ない話ではありますが
微課金の方はCC35以降は考慮に入れて良いでしょう。
早ければ早いほど恩恵を受けます

なにせ、ナノ管だけに焦点当てましたが
・機密図も軽減されるし
・食料・木材・鋼材・ガスも軽減
されますので効果はこれ以上です。
(*´▽`*)  ステキダナ タケエケド
いじょっ!